2007年02月01日

"Full Moon Fever" Tom Petty (1989)

Full Moon Fever
Full Moon Fever
posted with amazlet on 07.02.01
Tom Petty
MCA (1990/10/25)
売り上げランキング: 80863


金髪ロン毛のガイコツ野郎こと、トム・ペティのソロアルバム "Full Moon Fever" を紹介しましょう。

自身のバンド、ハートブレーカーズを従えて数々のヒットを放ってきたトムがリリースした初のソロアルバム。覆面バンド、トラベリング・ウィルベリーズで活動を共にしたジェフ・リンの影響からか、その後のハートブレーカーズも含めて、この頃からより生っぽいシンプルなルーツロックへ傾倒していきますが、その転機となった一枚と言えるでしょう。
ソロ名義といえども、ハートブレーカーズのいぶし銀ギタリスト、マイク・キャンベルもしっかりトムを支えています。

"I Won't Back Down" や "Free Fallin'" のヒットも記憶に新しい(全然新しくない^_^;)ですね。
ザ・バーズのカバー"Feel A Whole Lot Better" もいい味を出してますね。
派手さはありませんが、アルバム全体を通して、とてもリラックスした雰囲気の佳曲が揃っています。

この後の "Wild Flowers" も悪くないですが、1stのこれがやっぱ一番いいかも。
フォーク・ロック、カントリーの音が好きな人にはたまらない一枚となるでしょう。



ググってみました
『ロックじぃじ的生活』
『Otokichikun-Factory』


試聴はこちら


最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
ラベル:Tom Petty
posted by KAZ at 23:26| Comment(4) | TrackBack(2) | T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。TBありがとうございました。
これからもご縁がありましたら。
何卒よろしくお願いします。
Posted by kura_mo at 2007年02月02日 00:30
kura_moさん
コメントありがとうございました(レス遅くてすみません)。
"A Face In The Crowd" を取り上げるところがシブくてステキです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by KAZ@管理人 at 2007年02月05日 23:18
LPも持っています。アナログは、B面の頭がバーズから始まるんですよ。

学生時代、バンドでこのアルバムから3曲歌いました。想い出深いアルバムです。昨年でた、サードソロは、再び、ジェフ・リンを起用して作られた素晴らしいアルバムです。是非ともお聴きください。

トムのキャリア最高のアルバムと断言いたします。

LAでは、ジェフ・リンが飛び入りして、トラベリング・ウィルベリーズのナンバー歌いました。
Posted by jerry at 2007年02月15日 05:37
jerryさん、いつもコメントありがとうございます。
jerryさん、前々からデキるな(失礼)と思っていたら、やはりミュージシャンだったんですか。
トムの3rdはチェックしてませんでした。最高傑作なら聴くしかないですね。
Posted by KAZ@管理人 at 2007年02月16日 23:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ホネホネ・ロック
Excerpt: 明日は夜勤にて、ただいま絶賛夜更かし中。ようやく買ったディランの「ノー・ディレクション・ホーム」を見ようかと思っていたのですが、なんだかんだでダラダラとCDを聴いたりテレビを見たりして過ごしてしまいま..
Weblog: Otokichikun-Factory
Tracked: 2007-02-02 00:28

バック・トゥ・ベーシックス
Excerpt: 個人的には、Strippedの Aguilera が、一番好きですネ!!Back To Basics - Japan Tour は、イマイチでしたァ〜!!最近のChristina Aguilera だ..
Weblog: ロックの1日
Tracked: 2007-10-16 04:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。