2007年04月30日

"Eat 'em and Smile" David Lee Roth(1986)

イート・エム・アンド・スマイル
デヴィッド・リー・ロス
ワーナーミュージック・ジャパン (1997/12/15)
売り上げランキング: 13582
おすすめ度の平均: 5.0
5 超ロック!
5 これはすごい!
5 ベーシストもギタリストもヴォーカリストも満足


AtoZ形式も終盤にさしかかってきました。
XYZから始まるバンドがないわけではありませんが、ちょっと苦しくなっていますね。
相原コージの苦悩が手に取るようにわかります。

曲名でいきます。その名も、

『ヤンキー先生!』(親学はいただけないぞ!)

じゃなかった

"Yankee Rose"

デイヴ・リー・ロス言わずとしれたヴァン・ヘイレンのリードボーカルとして活躍してきた人ですが、脂の乗り切った時期に突如バンドを脱退。ソロとしてのファーストフルアルバムがこれです。そしてその一曲目を飾るのがこの"Yankee Rose"なわけです。
のっけからデイヴの語りとスティーブ・ヴァイのギターとの掛け合いが面白い。その後のロック調の展開ももちろんいいのは言うまでもないですね。
続くシャイ・ボーイなどに見られるベースのビリー・シーンとスティーブ・ヴァイの超絶テクも圧巻です。

そして、このアルバムの最後を飾るのはなんとフランク・シナトラのカバー。
この前にリリースされたミニアルバムのビーチ・ボーイズのカバーに続いて遊び心満載ながら、単なるパロディに終わらないところに彼の神髄があるのでしょう。

次のアルバムでも、『まるっきりパラダイス』を大ヒットさせましたが、ビリー・シーンの脱退などによって人気にも陰りが見え始め、徐々に存在感を失っていきます。
ヴァン・ヘイレンは新ボーカリストにサミー・ヘイガーを迎え、それなりに人気を保っていたのと対照的ですね。

しかしここにきてヴァン・ヘイレンがデイヴのボーカルで再結成との話が。やはりデイヴの存在感は圧倒的。

そのカリスマ性を体感するならやはりコレ。当時のいまどきのコドモも必携の一枚をゼヒ。


試聴はこちら


最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
ラベル:David Lee Roth
posted by KAZ at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。