2006年12月23日

"Season's Greetings" Tatsuro Yamashita (1999)

Season's Greetings
Season's Greetings
posted with amazlet on 06.12.23
山下達郎
ワーナーミュージック・ジャパン (1999/06/02)
売り上げランキング: 625


だいぶ間が空いてしまいましたが(決してネタが尽きたワケでは...(笑))、クリスマスアルバム特集第3弾。
今回はちょっと趣向を変えて、第三の禁じ手、山下達郎、2度目の登場です。

もう説明の必要はないでしょう。
毎年この時期になると必ず聞こえてくる、『クリスマス・イブ』はあまりにも有名ですね。
それ以外にも、多重録音による一人アカペラ『オン・ザ・ストリートコーナー』シリーズでこの時期にふさわしい曲をいくつかやっていましたが、この作品はその番外編といった感じでしょうか。全編ほぼアカペラに何曲かオーケストラアレンジによるバッキングがかぶさります。
『クリスマス・イブ』の英語バージョンもボーナストラック的に収録しています。
完成度の高さはもちろんお墨付き。

ディズニーのわんわん物語からの『ベラ・ノッテ』の収録がうれしいですね。達郎が幼い頃に感銘を受けたというこの曲は、2匹の犬(レディとトランプ)が1一皿のスパゲッティを食べるシーンでシェフが歌っています。
以前からライブで披露していたのですが、レコーディングしたものを改めて聴いて、ディズニー映画の楽曲と達郎のセンスの良さに感銘を受けました(ヒデキ感激!古すぎ!)

日本が誇る珠玉のクリスマスアルバム、是非ともご堪能ください。



残念。試聴ページは見つかりませんでしたm(__)m


最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
posted by KAZ at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Y | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

"Big Wave" Tatsuro Yamashita (1984)

BIG WAVE
BIG WAVE
posted with amazlet on 06.07.26
山下達郎
ワーナーミュージック・ジャパン (1999/06/02)
売り上げランキング: 351
おすすめ度の平均: 4.67
5 名盤ですね
5 夏 その永遠なるイメージ
5 永遠の名盤


夏休み特別企画、夏休み中はこの夏聞きたい音楽の特集をお送りしたいと思います。
記念すべき第一弾は、"Big Wave"です!

何かおかしいぞと思った方、そうです、山下達郎、れっきとした日本人ですね。
なんですが、全編英詞であり洋楽テイスト溢れるミュージシャンによる最も洋楽的なアルバムであるということ、そして何よりどうしても載せたかったということで今回はこれを強力に推薦します。

もともとはたしかサーフィン映画のサントラだったと記憶していますが、映画は見た覚えがありません(笑)。
この前に "Loveland, Island" や "Sparkle" に見られる爽快感あふれるサウンドで既に夏男的なイメージはあったのですが、「夏だ!海だ!達郎だ!」のイメージを決定づけたのはこのアルバムではないかと思います。

一曲目のタイトル曲は流行っていた当時からずっと気に入っていた名曲ですし、♪JODY〜の英語版もたまりませんね(裏声で歌うととても心地よいです)。

オリジナルのLPレコードB面(CDだと単に後半という扱いになるのですが)のカバーバージョンがまた素晴らしいです。この人のカバーへのこだわりはすごいものがあります。完コピでなければ意味がないというぐらい徹底しています。
そして、それに引けを取らないクオリティのオリジナル曲が絡む、まさに究極の一枚と言えるでしょう。

LPレコード時代のせいもあって、若干収録時間が短くあっという間に終わってしまいますが、毎年夏に必ずヘビーローテーションになるマストアイテムです。

→ 残念ながら試聴できるページが見つかりませんでした。ごめんなさい。



最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
posted by KAZ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Y | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。