2009年09月12日

"Thriller" Michael Jackson (1982)

スリラー(紙ジャケット仕様)
マイケル・ジャクソン クインシー・ジョーンズ ロッド・テンパートン ヴィンセント・プライス ポール・マッカートニー
SMJ (2009-07-08)
売り上げランキング: 331


かなり今更な感もありますが、マイケル・ジャクソンに哀悼の意を表して、「スリラー」をピックアップしました。

私自身、マイケルに強い思い入れがあるわけではないのですが、世界で最も売れたと言われるこのアルバムだけはリアルタイムでチェックしました。

不謹慎覚悟で申しますと、マイケル・ジャクソン死去の一報を聞いて、真っ先に頭に浮かんだのは、"Beat It" のパロディー版 "Eat It" でした。。。
調べてわかったのですが、このアル・ヤンコビックという人は結構有名みたいですね("Bad"のパロディー "Fat" もオモロい)。

それはさておき、"Beat It", "Billy Jean", "Thriller",... シングルヒット満載のこのアルバムはやはりただものではなかった。

やっぱ "Beat It" がいいなあ。
冴え渡るエディ・ヴァン・ヘイレンとスティーヴ・ルカサーのギターワークは、今聞いても鳥肌が立つぐらいメチャカッコいい。
パロディができるのも名曲の証。
スリラーのPVもいいけど、ビートイットも捨てがたい。あの食べてる姿がたまらないっすね。
ってそれ "Eat It" だろう!
(バシッ!ドガッ!ズガッ!)(痛え〜♪)



ググってみました
『一晩眠ればケロリ』
『Yz's Blog』


試聴はこちら

"Eat It"のPVはこちら

最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
posted by KAZ at 07:15| Comment(0) | TrackBack(1) | M | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

"Merry Christmas" Mariah Carey (1994)

メリー・クリスマス
メリー・クリスマス
posted with amazlet on 06.12.06
マライア・キャリー
Sony Music Direct (2004/11/03)
売り上げランキング: 9042


クリスマスアルバム特集第2弾は、90年代のクリスマスアルバムを語る上では絶対はずせない、マライア・キャリーの『メリー・クリスマス』です。

マライア、『ミュージック・ボックス』に続いて二回目の登場なので説明の必要はないでしょう。
このクリスマスアルバムは、オリジナルが3曲、残りはスタンダードナンバーです。

一度は耳にしたことのあるようなお馴染みの曲も、自在に操り自分のものにしてしまう歌唱力は、さすがと言うしかありません。時折聞かれるゴスペル調のバックコーラスも、荘厳な雰囲気を醸し出しています。

オリジナル曲もそれにひけをとらない出来映えです。
ドラマの主題歌になった "All I Want For Christmas Is You" (『恋人達のクリスマス』)の大ヒットは記憶に新しい(え?全然新しくない?)ところです。ベスト盤にも日本盤だけ入っているし、来日公演のアンコールでは必ず歌われるとか。それだけ日本での人気が高い曲なんですね。
他の2曲についても、"Miss You Most(At Christmas Time)" はしっとりとした素晴らしいバラードですし、"Jesus Born On This Day" も力強さを感じさせるスケールの大きな秀作です。

全編どこをとってもマライア節炸裂、90年代を代表するクリスマスアルバムであることは間違いありません。


偉大なる先人のお言葉
「今日の音楽」− 「マライア・キャリー 〜 メリー・クリスマス」


試聴はこちら


最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
ラベル:Mariah Carey
posted by KAZ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | M | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

"Music Box" Mariah Carey (1993)

Music Box
Music Box
posted with amazlet on 06.11.02
Mariah Carey
Columbia (1993/08/31)
売り上げランキング: 34,339


前回は "ドレッドヘアのナイーブ野郎" ことレニー・クラビッツでしたが、今回は日本公演でそのいでたちばかりが話題になりました、"7オクターブの爆弾娘" マライア・キャリーです。

デビュー当時は7オクターブの驚異の声域を売り文句にしていましたが、どんだけすごいのかと思ったら、ほとんど人間の声とは思えない超音波みたいな効果音を発しているだけ(ファンの方失礼)。
いまいち曲に必然性を感じない部分もありましたが、3枚目のこのアルバムになってようやく技巧に走らない良質のポップアルバムを作り上げてくれました。

1曲目の軽快な "Dream Lover" から中山美穂のカバーにより余計にマライアの歌唱力が引き立った "Hero"。ボーイズIIメンとの人気絶頂同士のデュエット "One Sweet Day"。数多いこの曲のカバーのうちでも最高の部類に入る "Without You"。
シングルヒット満載のまさにタイトル通りのミュージックボックス。

その後私生活でもいろいろあってセールス的にも低迷しますが、昨年 "The Emancipation Of Mimi" により見事に復活。
で、冒頭の日本公演へとつながるわけです。


さすがにマライアともなると人気ありますね。
いい音してるね
Simple Pleasures


試聴はこちら


最後まで読んで頂きありがとうございました。
気に入って頂けましたら、ブログランキングへクリックお願いします。

banner_02.gif
posted by KAZ at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | M | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。